軽自動車で初の2サイクル3気筒360ccエンジンのスズキフロンテ
世界で最も美しい車
角形ボルボ最終世代の車850
オールアルミボディー、ル・マンキット搭載のBN2
海外輸出向けに造られたホンダの世界進出戦略車両N600
Neckarsulmer Striektmaschinen Union 1000 Tourist Trophy
戦時中、栄華を誇ったドイツ航空機メーカー「メッサーシュミット社」のバブルカー
新車並みのコンディション。販売当時を再現したロータスセブン。
スポーツカーの原点である正統派ロードスターMG MIDGET Mk1
奇跡の"実質"1オーナー。程度良好なスプリンタートレノGT。
青春時代を共に過ごしたリフレッシュ全塗装スカイラインTYPE M
国産初の最高時速200キロを達成した北米仕様のSRL311
ヨタハチと同じ2基のキャブレター。パブリカ800スーパー。
古さを感じさせないフェラーリ328GTS
デザイン、機能的にもシンプルで現役で乗れる車2代目ゴルフ
誰もが認める1960年代を代表するスポーツカー ロータス・エラン
上品にカスタムされたローバーミニ最終モデル Mk7
コンパクトボディ最後のポルシェ997
Shorrock Superchargerを搭載したMG-TC
製造No.001 軽自動車登録で100馬力仕様のフレイザー
名誉と歴史を背負った名車マンクス
1998年式クラシックミニの最終モデル
1971年式、純正パーツ、塗装を保ってきたZ50Z-K1
ワンオーナーでしっかり整備をし続けてきた紀和商会のディーラー車の1700SS
最終のチャールストンの程度が良いモノを前オーナーがオールペン済
誰もが知る名車。フォルクスワーゲン・カルマン・ギアです。
レッドゾーンの9,500rpmまで回るエンジンは、まさに精密機械。1965年式機関、内外装共に良好なS600。
ラバーコーンからコイルサスに変更。乗り心地も整備も安心なローバーミニ。
味とファッションで乗りたいトヨタパブリカ1987
クーペスタイルの美しさは世界一とも評されるロータス・エリート
野生が都会の感性を刺激するMITSUBISHI PAJERO1990
1986年式Mercedes Benz W123 300TDT 3,000キロ毎にオイル交換を実施
J2 Midgetは1932年から1934年までの短期間に2,083台製造されたツーシータースポーツカーです。
1965年2月に(高速時代のビジネスカー)として発表された大変稀少なS600クーペです
ウェストミンスターは英国にとっては特別な存在。その名は寺院・載冠式など王室行事が執り行われる特別な場所です。